ムーミンバレーパークはつまらない?チケット高い?魅力を紹介!


埼玉県・飯能市にある「ムーミンバレーパーク」は楽しい?つまらない?

サイ・タマミ
ワタシ、ムーミン、ダイスキ。
サイタマニア
そんなことすでに知ってるメーン
サイ・タマミ
え、なんでだYO?笑
サイタマニア
前に酔ってたとき、言ってたぜメーン!
サイ・タマミ
じゃあ・・・・「ムーミンバレーパーク」に連れてってYO!

ムーミンバレーパークは埼玉県・飯能市にあるテーマパークになります。

ムーミンバレーパークの口コミでつまらないなどという感想があるのですが、実際はどうなのか紹介していきます。

ムーミンバレーパークは平日10時から17時・土日祝の場合は、10時から18時まで開場しているので、朝から遊びに行ったら十分楽しむことができます。駐車場も完備しているので、車で遊びに行くことが可能です。


色々な体験ができる「ムーミンバレーパーク」


駐車場は平日無料になり、土日祝は最大1,500円になります。ムーミンをもっと知ることができる、体験型の展示施設のコケムスは、楽しい仕掛けが満載の展示やショップやレストラン・カフェ・ワークショップなどがあり、いろいろな楽しみ方ができます。

コケムスとはフィンランド語で体験という意味になり、まさしくいろいろな体験をすることが可能です。

子供が喜ぶエリアも多数!


さまざまな角度からムーミンを知ることができて、8メートルを超える世界最大級のムーミン谷巨大ジオラマがあって、見ごたえたっぷりでとても人気があります。おさびし山は、アスレチックやツリーハウスで冒険ができる子供が喜ぶエリアになります。

メッツアで一番急な坂を登ると子供たちが遊ぶことができる、アスレチックやツリーハウスが見えてきます。

階段を下りた先にあるスナフキンテントでは、運が良ければスナフキンに会うことができる人気スポットになります。

目の前でムーミンの世界を体験できる


おさびし山の頂上からは湖の上を滑空することができるジップラインアドベンチャーがあります。

美しい森と湖を肌で感じることができるのでおすすめです。ムーミンバレーパークは体感モーフィングシアターや屋外劇場があり、目の前でムーミンの世界を見ることができます。

カフェ、オリジナルグッズも多数


施設内のカフェなどでは、パンケーキやムーミンのふるさとの北欧料理を堪能することができ、あまり食べる機会がない北欧料理をいただくことができるので、貴重な体験ができます。アクセサリーやレザークラフトなど自分で作成してもちかえることができるので、思い出に残るお土産になるのでおすすめです。

ムーミンバレーパークでしか手に入れることができないオリジナルグッズなども多数あるので、お土産に喜ばれます。

イベントなども多く開催しているので、公式のホームページを見てチェックしておくとより楽しむことができます。ムーミンバレーパークのチケットはオンラインで購入することができます。

チケットは「ちょい高」なイメージ?


会員登録をして日付を選択して支払い方法を選択するだけでオンラインチケットを入手することが可能になります。

支払いはコンビニ払いやクレジットカードでの支払いに対応しています。クレジットカードの支払いの場合は、前日までならキャンセル料がかからないので良心的です。

チケット料金は、1デーパス入園チケットと有料施設共通チケットは、大人・中学生以上が4,000円・子供4歳以上小学生未満の場合、2,100円になります。

ただし、1歳以下の年齢の子供は無料です。入園チケットのみの場合は、大人・中学生以上が2,300円・子供4歳以上小学生未満の場合は、1,300円になり、3歳以下の年齢の子供は無料になります。

1デーパスの方は、一日中遊びたい方や有料の施設を使用する方におすすめのプランです。

大人向けより「子供向け」の施設が多い!


1デーパスの方の入園料が大人4,000円なので、高いと思われる方もいらっしゃるようですが、一日中遊べるし3歳未満は無料になるので料金設定が高いとは言い切れないです。

ネット上には「つまらない」という感想もあるようですが、子供向けの施設が多いので大人には少し物足りなさがあるかもしれないです。

いろいろな体験ができて、ハンドメイドの作品なども作れるので、子供を連れてファミリーで遊びに行くと良い思い出作りができるパークなので一度行って見るといいかもしれませんね。

※なお、詳細は「ムーミンバレーパーク」の公式ページをご覧ください。