世界でも人気!秩父で生まれた「イチローズモルト」の魅力に迫る!

スポンサーリンク

美穂子
ねえねえ、ちょっと大人の気分を味わえるお酒無い??

智樹
急にどうした ?

美穂子
そういう気分になりたいときあるじゃない、わかる?OTOME・GOKORO・YO!

智樹
そんな気分ある ?でも、ちょうど良いお酒がある !

美穂子
なになに、教えてYO!

株式会社ベンチャーウイスキーってどんな会社なの?

株式会社ベンチャーウイスキーは、埼玉県秩父市にある企業です。
設立は2009年、代表者は肥土伊知郎氏です。主に「イチローズモルト」を扱っていて、蒸留所も構えています。

創業者の肥土伊知郎氏の実家はもともと酒蔵所を営んでいて、酒造りに精通していました。
歴史のある酒蔵所で、江戸時代の徳川家光が居た頃から続く老舗として知られていたのです。

日本酒を製造していたのですが、1946年にはウイスキー造りもスタートします。
ウイスキーを製造していたものの、父親の代で経営が悪化してしまうのです。
その事実を知った肥土氏はすぐに帰省し、実家を助けようとします。

日本酒の販売に力を入れ入れたのですが、状況は変わりません。
そこで倉で保管されていむウイスキーに目をつけます。

ウイスキーの原酒を持ってバーを巡り、プロに味見をして貰うようになります。
個性的で売りにくいと言われていたウイスキーでしたが、プロたちの評価は上々でした。
しかし経営悪化は止まらず、民事再生法を利用します。
同時にウイスキー造りからの撤退と、原酒を手放すことを求められたのです。

原酒を預かってくれる場所を何とか探し、2004年に苦労の末、販売会社を立ち上げました。
製造したウイスキーは評判も良く、会社の代表的な商品になったのです。

スポンサーリンク

イチローズモルトってどんなお酒なの?

イチローズモルトとは埼玉県秩父市で誕生した、ブレンデッドウイスキーです。
株式会社ベンチャーウイスキーが製造している商品で、世界でも有名なウイスキーの一つです。

世界の終わり数々の賞を受賞していて、2017年には、「ウイスキーマガジンアワード」のワールドベストシングルカスクシングルモルトウイスキーに選ばれた実績があります。
これは世界中のウイスキーを評価するもので、様々な国からエントリーされています。

細部まで徹底したこだわりを詰め込んでいるのが、イチローズモルトの最大の特徴です。
使っている大麦麦芽はイングランドやクリスプモルティングからの輸入で、地元である埼玉県産の大麦も利用しています。
伝統的な製法であるフロアモルティングも採用し、より良いウイスキー作りに取り組んでいるのです。

モルトを砕いて粉末状にする作業は朝晩の2回ほど、発酵するため槽には国産のジャパニーズオークを使うこだわりようです。国産の木材を使うのはコストも手間も掛かりますが、そこを惜しまずにウイスキー造りをしています。
樽にもこだわっていて、様々な樽を使って、色々な実験も行われています。

このような製法を取り入れることで素晴らしい味わいや風味を引き出しているのです。

スポンサーリンク

イチローズモルトの代表的な銘柄を紹介!

代表的な銘柄の一つに、「イチローズモルト&グレーンホワイトラベル」があります。
比較的手に入りやすいと言われている銘柄で、レギュラーボトルの一つです。

グレーン原酒とブレンドして、キーモルトとして仕上げています。
香りが豊かなウイスキーで、色は明るいゴールドです。
爽やかな香りの後にレモンやオレンジの柑橘系の香りが、さらにその次にはコクが感じられる一品です。
ソーダとも相性が良く、スッキリとした味わいになります。

「秩父ザ・ファースト」は、蒸留所が稼働し始めた2008年に樽に詰めたモルト原酒から選ばれたボトルです。
熟成期間は約3年という短さながら、長年育てた味わいがあります。
リッチで、フルーティーなのが魅力です。キャラメルやトフィーのような甘さもあり、不思議な感覚になります。

30年以上熟成させたのが、「ジョーカーモノクロ」です。
イチローズモルトを作り上げた創業者の祖父が作った原酒が採用され、長い年月を掛けて仕上げたものです。
市場ではあまり出回らないもので、一つ100万円することもあります。
ドライマンゴーや黒糖のような甘さの中に、カカオのビターが隠れています。余韻はオレンジピールと、一口で沢山の味が楽しめます。

スポンサーリンク

購入方法をご紹介!

イチローズモルトを購入したいときには酒屋に足を運ぶ方法もありますが、人気のある使用なのですぐに売り切れてしまいます。
確実に手に入れたいのなら、インターネット通販を利用しましょう。

限定品や人気のあるウイスキーは値段が高騰していることもあるので、予算を決めて慎重に購入することが大切です。
気になる銘柄が入荷しているのか定期的にチェックして、在庫があったらすぐに買うようにしましょう。
通販サイトによっては販売を予告していることもあるので、ウイスキーを取り扱っているサイトは小まめにチェックしておきます。

購入方法や決済のやり方などサイトごとに違うので、これも調べておくと安心です。

秩父市の飲食店や販売店で提供されていることが多いので、近くに行ったら寄ってみるのも一つの手です。
貴重な商品なのでボトルごと買うのは難しいのですが、量り売りなどのサービスを展開しているお店もあるので探してみるのも楽しいかもしれません。

酒屋で見つからないときには秩父市のバーや飲食店に行けば、イチローズモルトに出会える確率もアップします。
事前に情報を調べてから探せば、手間や時間も掛かりません。
飲食店にはイチローズモルトを置いているか聞いてから予約をすれば、待たずに飲むことも可能です。

スポンサーリンク